基礎知識

頭皮マッサージの効果はある?続けた結果こうなった!効果を徹底解説!

シャンプーのときなどに、頭皮をマッサージしている人は多いのではないでしょうか。

指の腹でマッサージをしていると、なんだか頭がシャッキっとしてくるような感じがして、また頭皮の血行も良くなるようなイメージがありますよね。

頭皮マッサージは、そのイメージ通り、血行を良くして髪の健康に良い影響を与えることが分かっています。

また頭皮などにあるツボをうまく刺激することによって、効果が高まることも知られているのです。

ただ、間違った方法を続けてしまうと、抜け毛や薄毛の原因になってしまったり、かゆみや炎症を引き起こしてしまうこともあるのです。

そのため、正しい方法を身につけておくことがとても大切なのです。

ここでは、頭皮マッサージの効果や方法について詳しくご紹介していきます。

頭皮マッサージの効果はある?続けた結果こうなった!効果を徹底解説!

頭皮をマッサージすることによって、硬くなった頭皮を柔らかくする効果があり、同時に血行を促進させることができます。

毛髪の栄養には頭皮の血流が不可欠です。
摂取した栄養は血液の中に含まれ、全身に行き渡ります。

つまり頭皮の血行が良くなると、頭皮環境が整い、毛髪の健康に繋がるのです。

また毛髪に対するだけではなく、コリを改善することにも繋がりますから、ぜひ続けていただきたいと思います。

頭皮の血行促進

頭皮を毎日、わずか数分、シャンプー時や入浴後、朝の身支度の時など一日3回程度マッサージを行ったところ、半年ほどで頭皮の血流量が増えたという研究データが存在します。

しかも、継続するごとに、どんどん血流量が高まってくることも分かっているのです。

シャンプーなどにおいてマッサージを行うと血流量が高まりますが、時間の経過と共に少しずつ血流量は低下してしまいます。

ただ、継続していると少しずつ増えてくるのです。

そのため、持続して毎日マッサージをしておけば、どんどん血流量を高めることができ、結果的に頭皮や毛髪の健康に繋がってくると言えるでしょう。

頭皮の柔軟さがアップ

頭皮マッサージによって血流が改善すると、凝り固まった頭皮に柔軟性が増してきます。

血流が悪くなっている箇所は、どうしても凝り固まってしまいます。
凝り固まってしまうことによって、さらに血流が悪くなってしまうという悪循環が生じてしまうのです。

自分の毛髪の状態を見てみましょう。
最近、毛髪のコシやハリがなくなっているということはないでしょうか。

それは頭皮が凝り固まってしまって、柔軟性をなくしている証拠です。

毛髪の健康を保つためには、その土台である頭皮の柔軟性が必要なのです。

髪のコシやハリがアップ

上記でもお伝えした通り、頭皮の血流が改善し、柔軟性が高まってくることによって、毛髪のコシやハリが高まります。

つまり、頭皮のマッサージが、そのまま毛髪の健康を改善することが期待できるということになります。

毛髪は頭皮に存在する毛根から生えているために、頭皮の環境を整えていかねばなりません。

頭皮をみてください。

白く透明感のある頭皮でしょうか。毛髪はベタベタしていませんか。

環境が乱れてしまって、頭皮の毛穴に皮脂が詰まっているのかもしれません。

マッサージで頭皮を揉みほぐしておくと弾力性を取り戻すことができ、毛髪の元気を取り戻すことが期待できるのです。

頭皮マッサージの効果的な方法は?頭皮の健康を保つツボをご紹介

頭皮マッサージは一般的に、

  • 頭皮をほぐす
  • 頭皮を押す
  • 頭皮を擦る
  • 頭皮を引き上げる
  • 頭皮を軽くたたく

といった一連のマッサージが効果的であると言われています。

上記でもお伝えした通り、「朝の身支度」「シャンプー時」「入浴後」の一日3回行うことが効果的です。

どうしても手間に感じるのであれば、シャンプー時に行うだけでも効果が期待できます。

持続することによって効果が促進していきますので、ぜひこれからご紹介する3つの方法に取り組んでみてください。

頭頂部のツボを押さえる

  • 百会(ひゃくえ)
  • 通天(つうてん)

頭頂部には、「百会」「通天」といったツボがあり、頭皮のマッサージには重要なポイントとなっています。

「百会」は頭頂部のど真ん中にあるツボで、そこから指2本分斜め前にあるのが「通天」になります。

これらのツボをマッサージすることによって、頭皮の血行を促進させることができ、栄養がスムーズに行き届くことが期待できると言われています。

そのため、ハゲや薄毛で悩む人であれば、意識してマッサージすべきポイントであると言われています。

シャンプーなどの際に、指の腹を活用して、頭皮を頭蓋骨から動かすようにマッサージしていくことがポイントです。

時には頭皮を伸ばすようにしたり、時には頭皮を引き寄せるようにしたり、動きをもたらすことによって、血流だけではなく柔軟性を高めることもできます。

頭皮を頭頂部に引き寄せる

  • 天柱(てんちゅう)
  • 風池(ふうち)
  • 和髎(わりゅう)

「天柱」とはうなじの生え際の外側の凹んだ部分、「風池」は天柱からやや外側、「和髎」とはもみあげの下あたりになります。

うなじやもみあげあたりを両手の指の腹でわしづかみをするようにして、そのまま頭頂部に引き寄せるようにマッサージします。

とても心地よい感覚にあることが分かるのではないでしょうか。

ゆっくりとグイグイと持ち上げることによって、頭皮の血行を促進させ、柔軟性を高めることができます。

この動きは頭皮だけではなく、おでこや眉毛なども同時に引き伸ばしていることから、シワやたるみに対してアプローチすることができるのです。

こめかみを引き上げる

  • 三合(さんごう)
  • 四合(よんごう)

こめかみを引き上げたり、引っ張ったり、押したりすることによって、目の周辺にある筋肉に対してアプローチすることができます。

こめかみあたりを指の腹でマッサージすることや、両手の掌ではさみこむようにしてマッサージすることによって、頭皮を動かすこともできます。

頭皮に対するアプローチだけではなく、目の疲れや肩こりなどを感じているような場合にもおすすめの方法です。

頭皮マッサージはやりすぎはダメ?やりすぎは効果なしってホント?

頭皮マッサージがいいと聞いて、一生懸命取り組んでいることによって、炎症が起きた、フケやかゆみが生じるようになった、ということがあります。

冒頭からお伝えしている通り、頭皮のマッサージは血行を促進し、頭皮の柔軟性を高め、毛髪のコシやハリを取り戻すことができます。

ではなぜ、そのような症状が生じてしまうのでしょうか。

それは「間違った方法」を行っているからだと言われます。詳しくお伝えしていきましょう。

ハゲや薄毛の原因に

頭皮のマッサージは頭皮の血流を改善して、ハゲや薄毛を改善させるためのアプローチ方法となります。

ではなぜ、やりすぎはハゲや薄毛の原因になってしまうのでしょうか。

それはまず、力加減です。

マッサージは優しく行うことが基本ですが、グイグイ無理やり頭皮を動かそうとすると、毛髪に負担が生じて抜け毛の原因となってしまいます。

負担が生じた部位は、どうしても抜けやすくなってしまうのです。

また、そのやりかたで過剰に行っていることが原因になります。
特に頭皮のマッサージは、シャンプーなどの時にできますから、手軽に取り組める方法です。

しかし、それが間違った方法であるならば、頭皮や毛髪に負担をかけ続けていることになるのです。

そのため、次に掲げるようなフケやかゆみなどが生じるようであれば、方法が間違っていると考えて、症状がおさまるまで止めるようにしましょう。

炎症やかゆみを引き起こすことも

頭皮のマッサージというと、力強くゴシゴシ刺激している人がおられますが、これは頭皮のトラブルを発生させる要因になります。

冒頭からお伝えしている通り、指の腹でマッサージすることが正しいのですが、指先や爪を立てて行うことによって、頭皮を傷つけてしまうことがあるのです。

頭部の毛細血管を傷つけてしまうことになり、頭皮の表面に炎症が生じてしまいます。

すると頭皮が乾燥してしまい、かゆみやフケ、ニオイの原因になってしまうことがあるのです。

さらに、間違った方法でマッサージを続けていると、頭皮を守ろうとする働きが生じ、皮脂を過剰に分泌させてしまうことになります。

すると、その皮脂と角質が混ざり合って、さらにフケやニオイを発生させてしまうことに繋がるのです。

正しい方法を身につけよう

  • 頭皮に対して指の腹を活用し優しくマッサージする
  • 指先や爪を活用してマッサージしない
  • 気になる症状がでたら中止する

頭皮のマッサージは、冒頭からお伝えしている通り、毛髪や頭皮にとって良い取り組みです。

しかし、間違った方法を続けてしまうことで、それは逆効果になることもあるということを知っておきましょう。

また、正しいやり方をしていても、それが刺激となってしまって、何かしら悪影響を及ぼすようなこともないとは言えません。

そのため、かゆみやフケ、炎症、抜け毛など、気になる症状が出始めた時にはいったん中止して様子を見るようにしてください。

中止しても症状がおさまらない場合には、皮膚科などを受診することをおすすめします。

まとめ

頭皮マッサージの効果について詳しくお伝えしました。

シャンプーのときなどに、頭皮をマッサージしている人は少なくないでしょう。

毛髪の健康だけではなく、頭がシャッキとしてきますし、目の疲れや肩こりなどに対してアプローチすることもできます。

頭皮マッサージは、血流を促進させる効果があり、髪の健康に良い影響を与えることが分かっています。

頭皮などにあるツボをうまく刺激すれば、さらに相乗効果を得ることもできるのです。

しかし、間違った方法をやり続けていると、それが抜け毛や薄毛の原因になってしまったり、かゆみや炎症を引き起こしてしまうこともあります。

せっかく頭皮や毛髪の健康のために取り組んでいるのに、本末転倒でしょう。

そのため、正しい方法を身につけておくことはとても大切です。

ここでご紹介した、頭皮マッサージの効果や方法について、しっかりと読み返して取り組んでみてください。

Secured By miniOrange